ニュースを更新

【GB】『聖剣伝説』 ファミコン時代に消えた幻のタイトルがあった!? 開発中止の理由に「ディスクシステム」?

芸スポ速報+
18
2025/04/22(火) 15:13

 ゲーム開発にかかる制作費や開発期間は年を追うごとにかさむ一方ですが、昔の方が開発が楽だったというわけではありません。注力して制作したにもかかわらず、さまざまな要因によって発売されることなく開発中止となることも日常茶飯事でした。そうして埋もれた作品のなかには、多くのゲームファンにとって聞き覚えがあるであろう、「聖剣伝説」と呼ばれたタイトルもあったのです。
●幻の『聖剣伝説』は、ファミコン・デ……

この記事へのコメント

坂口は大ヒット飛ばしたけど見通しの甘さで出した損害考えたら 坂口時代はトントンだったろうな

聖剣2によるリングシステムは斬新だったし、まずあの世界感とゲーム音楽が素晴らしかった

聖剣サイコカリバーってゼルダのパクリがあったな、イマジニアだが。

DOGとかいうのがあったな、メーカーが協力してゲーム出すだったかな?

開発が無限ループに陥ってポシャるとかどんだけ無能なんだよ

初代聖剣のフレアとかブリザド当てるのが楽しかったな 基本は突進剣だけど

初代聖剣が一番良かったね 2は究極の雰囲気ゲー 3は惰性の産物

雑魚敵倒すとプチュンと消えるのが気持ち良かったのが途中のイベントでトラウマに

コメントをもっと見る