「似たような風景」「歩き回って腰を痛めた」「迷った」…万博会場はUSJの3倍の広さ、高齢者に電動カートやEVバス利用呼びかけ
電動カートに乗って移動する来場者(14日、大阪市此花区で)=原田拓未撮影 【読売新聞社】
大阪・関西万博の会場が広大で、歩き疲れる人の姿が目立つ。会場は約155ヘクタールで、東京ドーム33個分だ。日本国際博覧会協会(万博協会)はEV(電気自動車)バスや電動カートの利用を呼びかけているが、使い勝手が良いとは言えない。医療の専門家は「こまめに休憩して熱中症のリスクを減らすことが大切だ」と話し……
キックボード使用オッケーなの?
ネガティヴな意見ばかりやな
風が強くて貸出し中止になってたぞ<電動カート
そりゃ暑さ対策何もしてないし いかにも陰湿阿漕な関西人丸出しだからね
おもてなしの心いきはなさそうだからね。老人には拷問だろう。
なんで東京ドームに例えんねん 大阪の人間は甲子園に例えてくれんと全然分からへん
すうどん650円 おにぎり650円 銀シャリ450円 餃子三個2300円
時の流れを感じるイベントやな