リクルートは18日、有職者のランチに関する2025年の調査結果を発表した。平日のランチにかける平均額は前年比7.3%増の485円で、3年連続で上昇した。自炊や外食、コンビニエンスストアなどでの購入など、すべての食事の形態で平均額が上昇した。形態別では物価高を背景にした節約志向から、手作り弁当が自炊に次いで同率2位となった。2〜3月に東京都や大阪府など13都府県に住む20〜69歳の男女を対象に、イ……
エンゲル係数の増加は食のレジャー化であり日本が豊かになっている証拠 by日本憲政史上最長政権の長
国民に食べさせる前に自分たちで食ってしまうのが自民党だし
パン2個でも300円超えてくる。おにぎりはさらに高い
この予算なら ベーカリーの店で焼いてるフランスパン買える 店で焼いてるフランスパン そのまま千切って食える。 ヤマザキとかのフランスパンは あれはクソまずい
へえ。外の店で食べる人は7.7%しかいないのか。 しかし平均1200円は剛毅だな。まあ500円の牛丼から2000円のランチコースまでごちゃだろうが。
とんかつ、とんかつをねry
趣味がほぼ金使わないのでもっぱら食うことに使っている 仕事柄全国に呼ばれるので地方に行ったらまぁ食いまくるw
うちの会社はたまご屋の360円仕出し弁当の人が多い
エンゲル係数の増加は食のレジャー化であり日本が豊かになっている証拠 by日本憲政史上最長政権の長
国民に食べさせる前に自分たちで食ってしまうのが自民党だし
パン2個でも300円超えてくる。おにぎりはさらに高い
この予算なら ベーカリーの店で焼いてるフランスパン買える 店で焼いてるフランスパン そのまま千切って食える。 ヤマザキとかのフランスパンは あれはクソまずい
へえ。外の店で食べる人は7.7%しかいないのか。 しかし平均1200円は剛毅だな。まあ500円の牛丼から2000円のランチコースまでごちゃだろうが。
とんかつ、とんかつをねry
趣味がほぼ金使わないのでもっぱら食うことに使っている 仕事柄全国に呼ばれるので地方に行ったらまぁ食いまくるw
うちの会社はたまご屋の360円仕出し弁当の人が多い