関東大学サッカーリーグ1部の第4節が19日と20日に行われた。首位の筑波大は最下位の桐蔭横浜大に1-0で勝利。FW内野航太郎(3年=横浜FMユース)が決めた今季初ゴールが決勝点になり、2連勝で首位をキープした。 前節初勝利を挙げた明治大は、流通経済大に1-0で勝利してこちらも2連勝。後半14分にFW林晴己(4年=高川学園高)が2戦連続弾となる決勝点を決めた。勝ち点を8に伸ばして2位に浮上……
諏訪間はマリノスじゃなくて筑波大で調整しろ
中大近いので応援行くぜ。中大もJユースばっかになってきたな
三笘がいた時の筑波大は天皇杯で Jリーグチームに勝ってた
三苫は偏差値37の工業科卒でも入れる筑波のスポーツ推薦www
球蹴りなんかやってるとヘディング脳になって卒業出来なくなるぞ(笑)
球蹴りなってる時点で負け組(笑)
スポーツ推薦が理解できない坂井輝久焼き豚発狂w 競技人口増えてすみませんw
国立でもスポーツ推薦ってあるの?
諏訪間はマリノスじゃなくて筑波大で調整しろ
中大近いので応援行くぜ。中大もJユースばっかになってきたな
三笘がいた時の筑波大は天皇杯で Jリーグチームに勝ってた
三苫は偏差値37の工業科卒でも入れる筑波のスポーツ推薦www
球蹴りなんかやってるとヘディング脳になって卒業出来なくなるぞ(笑)
球蹴りなってる時点で負け組(笑)
スポーツ推薦が理解できない坂井輝久焼き豚発狂w 競技人口増えてすみませんw
国立でもスポーツ推薦ってあるの?