【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…
VIDEO
日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサール条約に登録され、その後、国立公園に指定されました。国の天然記念物タンチョウや、絶滅危惧種のキタサンショウウオなどが生息しています。
希少な生き物がすむ釧路湿原の周辺で今、太陽光発電施設の建設が相次いでいます。釧路市内の施設数は、2012年に25カ所だったのが、今年2月末時点で561カ所に急増。事業者から釧路市に寄せられる建……
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
希少動物よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
役場の世界遺産ブームも終了したのか
自然破壊がどうのこうの言って自衛隊や米軍の基地に反対するパヨクは こういう本当の自然破壊に対してダンマリなのなんでかなー?
自民党が日本を破壊している
冬場日が出ないのにソーラー作ってどうする? 夏も曇りばっかりだし
湿原、森林を取り壊して作る太陽光発電とか環境破壊そのものだろ そこに住んでる動物も虫も植物も破壊してるんだぞ 自然の役割はエネルギーだけじゃないんだよ 太陽光発電は、家とかビルの上にだけにしとけよ
これも国賊安倍の負の遺産、アベノミクスの「果実」かな。