副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声
「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如SNSで注目され、一時品切れになる事態になりました。一体何が起こったのでしょうか。出版社に聞きました。(朝日新聞withnews、山野拓郎)
国語の「副教材」として知られる国語便覧。教科書より分厚くて重く、置き勉が禁止されていた時代に学生時代を過ごした方々にとっては、通学時に重くて苦労……
高校参考書で 国語の慣用句とかのやつでカタカナ語意味一覧一問一答があって そのためだけに手に入れたわ
結局読まないんだけどな
何部ぐらい刷ってるの?
日本人の教養は悪に転化する 日本はポルポトを見習え
捨ててきたくせに知識欲も厄介だな
広い家住みたいな 本は買いたいが置き場所がない
国語便覧って面白いよな
授業中はずっと便覧読んでた おかげで国語の成績は良かった