NHKは、今年10月からの「インターネットサービスの必須業務化」に対応するための受信規約、および受信料免除基準の変更素案を公表した。資料には「ネットのみの受信料は地上契約と同額」「契約単位は世帯ごと」「学生の場合は学生免除の対象」「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」といった素案が記されている。 NHK経営委員会では、上記素案に関する意見募集を4月23日から開始。5月22日まで広く意見を募り、そ……
ネットやスマホ契約したままNHK解約する方法を教えてくれよ
テレビは無いがネットで見たいから契約したいって人がどの程度いると見積もってるの? まさか採算取れずに既存の受信料収入予算から出すとか言わないよね? もしそうなら先に受信料下げるべきだと思うのだけど
これ立花さんも指摘してたけど、子供が勝手に操作して契約しちゃった場合の取消方法とか全然考えてないんだよね。
で これはビジネスニュースではなく 一般ニュースに載せるべきニュース NHKはビジネスじゃない
NHKは去年から赤字決算になってる なので一人一人が受信料支払いを拒否すれば潰れる 時代遅れの不要な物には NO を突き付けていきましょう
要は見なければいいんだろ 問題ない
受信機の設置がないことって、つまりスマホやパソコンを持っていたら解約出来ないってことかwww
それより解体を公約とするマトモな政党は無いのかよ、かなり票を期待できるのに
ネットやスマホ契約したままNHK解約する方法を教えてくれよ
テレビは無いがネットで見たいから契約したいって人がどの程度いると見積もってるの? まさか採算取れずに既存の受信料収入予算から出すとか言わないよね? もしそうなら先に受信料下げるべきだと思うのだけど
これ立花さんも指摘してたけど、子供が勝手に操作して契約しちゃった場合の取消方法とか全然考えてないんだよね。
で これはビジネスニュースではなく 一般ニュースに載せるべきニュース NHKはビジネスじゃない
NHKは去年から赤字決算になってる なので一人一人が受信料支払いを拒否すれば潰れる 時代遅れの不要な物には NO を突き付けていきましょう
要は見なければいいんだろ 問題ない
受信機の設置がないことって、つまりスマホやパソコンを持っていたら解約出来ないってことかwww
それより解体を公約とするマトモな政党は無いのかよ、かなり票を期待できるのに