京都大生協は、同組合が京大吉田キャンパス(京都市左京区)で運営する中央食堂と吉田食堂、カフェテリアルネで無料提供していた茶のサービスを3月24日で終了した。物価高騰などによる苦しい経営事情の中で「苦渋の決断」を迫られたという。 京大生協はキャンパス内の各食堂の運営や書籍・物品の販売を手がけ、学生や教職員の生活をサポートしている。京大生協によると、各店舗において新型コロナウイルス禍で減少し……
大学行くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
苦いから決断したのか
お茶すらサービスできなくなってしまった貧困日本 地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
水は? 冷たいのの給水器はあるんかな
極左大学も募集停止しましょう
学生食堂のお茶なんて出涸らしもいいところだったしなぁ 冷水とお湯があるなら、スティックのお茶でもコーヒーでも作って飲んだ方がマシ
まだコロナを言い訳に使ってんのか
私が好きなのはハーブ茶!
大学行くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
苦いから決断したのか
お茶すらサービスできなくなってしまった貧困日本 地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
水は? 冷たいのの給水器はあるんかな
極左大学も募集停止しましょう
学生食堂のお茶なんて出涸らしもいいところだったしなぁ 冷水とお湯があるなら、スティックのお茶でもコーヒーでも作って飲んだ方がマシ
まだコロナを言い訳に使ってんのか
私が好きなのはハーブ茶!