【自動車】駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
広い敷地で空いている駐車場なのに、わざわざ先客のとなりに駐車するドライバーがいます。
通称「トナラー」と呼ばれるこの行動は、いったいどのような心理から生まれるものなのでしょうか。
小休止に立ち寄ったSAやPA、ショッピングモールの大型駐車場。
となりにクルマがとまっているとドアを広く開けられないため、乗降に不便を強いられます。
またドアをぶつけたり、あるいはぶつけられたりする……
気持ち悪いよね 頭おかしいのかと思う
お前を見ているぞ 当て逃げしたら許さんぞ
白線を目安に駐車するもんでないの?
雪国だと駐車場の線が見えないから隣に停めたりするよね
各国のシール貼る画像見れば当然だろ トナラーじゃない奴は日本人じゃない
わざわざ渋滞してるほうに並ぶやつも一緒
車系は頭おかしいの多いから。 車板凄いよw
電車は理解できないけど、車はまあ隣の車に合わせて停めやすいという人がいるのはわかる