《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観
日本が誇るクオリティペーパー『日本経済新聞』。そんな一流紙の電子版が4月10日に配信した記事が波紋を呼んでいる。
記事のタイトルは《福岡発、体験型ハンバーグ 「自ら焼く」投稿が行列呼ぶ》。同記事は、ひき肉をこねて成形した生状態のハンバーグを客に提供、“体験型”の名のとおり客が自身で鉄板・鉄石で焼くスタイルの店を記事で紹介している。
「牛肉で食中毒を起こす『O157』などの病原性大腸菌は腸管内に……
厳密には店でブロックを衛生的にトリミングして衛生的に挽けば挽肉でも安全だけどね
焼肉が許されてる世の中やぞ
日経よく読むバカになる(高橋洋一) 一応経済記事以外はまともとは言われているのが日経だけどね
ハンバーグなんて焼き加減がもっとも腕の見せ所なわけでそこを客に委ねるってあーたw
日経の記事なんて一度たりとも信用したことねーわ てか新聞なんてテレビ欄と天気予報以外まともなのあんの?
バカはなぜ生肉を好むのか
ひき肉はバラで、椎茸、玉葱と焼いて、塩コショウして、レタス一枚に大さじ一杯分入れて包んで食う
九州なんて鶏を刺身で食う未開の地だし日常だろ