神田伯山「高齢者の車への執着は何なのか」 多発する交通事故を憂い「若さの象徴なのかな」 免許を返納しても代わる足が無いの声も
“日本一チケットが取れない講談師”こと神田伯山(41)が28日にX(旧ツイッター)を更新。相次ぐ高齢者による交通事故に対し、思いをつづった。
「悲惨な事故が記事になるたびに思う」と前置きした上で「高齢者の車への執着は何なのかな。色々ご事情もあるんだろうけど 若さの象徴なのかな」と投げかけた。
伯山の投稿に対し「他の方もおっしゃっている通り、郊外、田舎の高齢者にとって自動車は自分の足そ……
神田よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
歩いたり自転車で買い物するのも大変だからな 足腰弱ってこそ車に頼りたくなるのは仕方ないだろと 足骨折した時実感したよ
夜間の運転マジでキツい こんなの老人が運転出来るわけねー
そんなに乗って欲しくなかったら返納した高齢者はタクシー無料にしなよ。もちろん財源は現役世代から徴収するで💪😁
事故件数は、意外と10代20代の若者と高齢者と変わらないんだよ メディアが高齢者の事故を大きく取り扱うから多い印象あるけど
老化で重いもの持てなくなるから買い物で必要なんじゃね? でもノロノロ運転や挙動不審な動きはほぼ老人だから 運転能力検査は3カ月に1回は義務にしてくれ
幸せの象徴なんだよね、車って そんなCMをずっと見続けてきた世代
執着なのかボケたらこんなもんやぞ