大阪・関西万博、デモ飛行していた「空飛ぶクルマ」の機体から部品が落下 飛行は当面中止 ネット騒然「実用化にはほど遠い」
大阪・関西万博で26日、デモ飛行していた「空飛ぶクルマ」の機体から部品が落下するトラブルがあった。万博協会は27日、安全が確認できるまで運航の中止を決めた。空飛ぶクルマは万博の目玉の一つとされるだけに、ネット上も騒然となった。
各社の報道によると、トラブルがあったのは、丸紅が運航を担う米リフト・エアクラフト社製の「HEXA(ヘクサ)」。26日午後3時ごろ、機体のフレームの一部や、18ある……
水陸両用車は昔から実用化されてるけど個人で買う人はいない 空飛ぶ車もその程度
逆に、万博って実用化間近の製品展示するもんなの? 実用化にはほど遠いから夢があるんじゃないの
ネガキャンになってて草
ものづくり大国ニッポン(笑)
そりゃそうよ 業界でも知名度も低い なんで万博で飛ばせるのかも不思議な くらいの弱小だし
車ではなくクルマだからな
ドローン繋げてるだけじゃないのあれ
丸紅ルートもビックリ(´・ω・`)