【制度】 他人のブログ写真、本人と連絡つかないけど使ってもいい? 文化庁「未管理著作物裁定制度」が話題に
「未管理著作物裁定制度」のパンフレット
文化庁は4月23日、公式Xアカウントで「未管理著作物裁定制度」が2026年度から始まることを案内した。同ポストはその後125万回以上閲覧され、100件近くのコメントが寄せられるなど、大きな話題となっている。
「未管理著作物裁定制度」は公開済みの著作物のうち、著作権者と連絡が取れないものや、そもそも著作権者がわからないものなどについて、利用者からの申請に……
文科省が勝手に値段を決めるってこと? バンクシーの落書き安値でコピーできるようになる?
今や公立図書館でも書籍の著作権者との連絡は不可能。もっぱら出版社の編集部とやり取りする。
全国の空き家に対してもこんな感じでやれ
HPやブログには転用を禁ずるって但し書きを加えておかないと意図しないところで合法的に使用されるってことやね
著作権なんて有効期限3年でいいんだよ
連絡取れる様にしとけば良いだけ ちゃんと申請時にチェックするだろ
自分のブログの写真が5chに転載された事がある まあどうでもいいので黙っていた
くそみそテクニック?