ニュースを更新

「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査

ニュース速報+
714
2020/09/25(金) 13:25

 「国語が乱れている」と感じる人が20年前と比べて減り、「乱れていない」と感じる人は増えている――。文化庁が25日に発表した2019年度の「国語に関する世論調査」で、日本人の国語の乱れに対する意識の変化が明らかになった。専門家はSNSなどの普及で文章を発信する機会が増え、様々な表現を受け入れる傾向が強まったとの見方を示している。
 調査は今年2~3月、16歳以上の男女1994人が答えた。「ふだんの……

この記事へのコメント

乱れた言葉も、その時代の人が使い続けたらそれが正になる

最近 「売れたものの半分以上は24時間以内に売れました」 って広告に凄いモヤモヤする 半数以上は出品後24時間以内に売れています、じゃ駄目なのか

品のない汚い造語 1.クチャラー 2.口内丼 あとなんだろ

いつ、どこで、誰が、何を、どのように、どうする、いくらで が仕事上でちゃんと言わない上司がいてめんどくさい ラインで短文で伝えた気になってる

「1000円からお預かりします」 最近はレジでこんな変な言い回し聞かなくなったな。

関西人のラ抜き言葉の多さだけはどうしても納得いかん

自分の妻を他人に私の奥さんというアホが多い。

「間違い」を「間違え」にしてる奴も多い。これも嫌

コメントをもっと見る
関連記事