ニュースを更新

中国では相手にされない「ある果物」、日本人の生活には無くてはならないものに=中国報道

ニュース速報+
400
2020/05/27(水) 10:55

中国では相手にされない「ある果物」、日本人の生活には無くてはならないものに=中国報道


2020-05-27 15:12


 日本には中国から様々なものが入ってきて定着し、中国よりも広まったものさえあるほどだが、中国から入ってきたものには「果物」もあるという。中国メディアの百家号は24日、中国では相手にされないある果物が、日本人の生活に定着し、無くてはならないものになったと紹介する記事を掲載した。

 その果物とは「梅」だ。日本の梅は中国が原産国だといわれているが、三国時代には中国にすでにあった梅が、唐の時代に日本に入ってきたと記事は紹介。中国では「後に果物の種類が豊富になるにつれて忘れ去られた」が、日本では健康にも美容にも良いと受け入れられ、江戸時代に入ると一般家庭でも梅の木が植えられるようになりさらに広まったと伝えた。

 中国でも、お茶菓子としての梅のドライフルーツや梅酒もあるにはあるが、日本ほど広く普及してはいない。記事は、日本人は梅を弁当に入れたり、食卓に出したりと「毎日の食事に欠かせないものになっている」と、日本でいかに愛されているかを紹介しているが、これは主に梅干しのことを指しているようだ。

 さらに日本では梅干しだけでなく、梅を梅酒や梅のシロップ、梅ジュースにするなど様々な形に変えており、記事は「世界でもこんなに梅を消費する国はない」と伝えている。日本の梅好きは世界にも広まり、日本からは梅酒なども輸出されるようになったので、梅と言えば中国よりも日本を思い浮かべる人は多いだろう。

 疲労回復や殺菌・抗菌作用、貧血予防、動脈硬化の予防、冷え性や二日酔いの予防など、様々な効果が期待できるこの優れた「果物」は、日本では夏バテや熱中症になりやすい夏の時期にも大活躍だ。「果物がたくさんありすぎるから」と中国ではあまり人気がないのはもったいないことである。日本でも最近では消費量が減っていると言われているが、これを機に改めてその良さを見直してみたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

この記事のコメントを見る

この記事へのコメント

梅信仰ってウソっぽいと思ってた

梅干しって中国人は食べないの?

種抜きの干し梅はほぼ中国産。

中国はナツメとか食ってるイメージ

梅は果物なのか?

おマンゴー

しかし梅干し食べなくなったなぁ

和歌山の梅をこっそり盗んで育てて売ってる連中がいなかった?

コメントをもっと見る
関連記事
NEW Talk版できました!! TNN for Talk
あの日の空は青かった 「空色の栞」今年も 【JR福知山線脱線事故】被害者「1年に1度でも思い出して」
04/06(日) 03:26
Yahoo!ニュース
【駅電車落とし物】返却率が3倍に! 「京王電鉄」で活躍する“探し物名人”は「AI」だ
04/06(日) 03:27
Yahoo!ニュース
【MLB】ドジャースに大谷翔平CM「デコルテポーズ」が大流行 得点シーンなどで新祝福ポーズ
04/06(日) 03:28
日刊スポーツ
そりゃ偏向するわ…韓国メディアの報道はなぜ“左寄り”なのか
04/06(日) 03:29
Yahoo!ニュース
元吉本会長の大﨑洋氏 ダウンタウンに言及 浜田は「センシティブ」 松本は「もう少し時間かかる」「悪いことしちゃった」
04/06(日) 03:29
日刊スポーツ
もっと見る
【女優】水原希子 バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
04/06(日) 03:29
日刊スポーツ
【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
04/06(日) 03:27
dメニュー ニュース
【芸能】コージー冨田「病魔に視界を奪われた」 糖尿病診断後も不摂生を続け
04/06(日) 03:27
asagei.biz
【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★9
04/06(日) 03:27
中外日報
「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★3
04/06(日) 02:47
時事ドットコム
【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う
04/06(日) 03:27
毎日新聞
【ミャンマー大地震】損壊の建物放置、街中では死臭 被災者「日本、技術協力を」
04/06(日) 03:27
毎日新聞
フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 ★6
04/06(日) 03:29
Yahoo!ニュース
マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国
04/06(日) 03:27
共同通信
ゼレンスキー氏、米の反応に不満 ロシア名指しせず「弱く不快」
04/06(日) 03:26
47NEWS
NATO事務総長、石破首相と会談へ 横須賀基地や三菱電機も視察…米政権への協力姿勢をアピールする狙いも
04/06(日) 03:26
Yahoo!ニュース
【トランプ関税】米国は依然として中国にとって最大の貿易相手国であり、完全な脱却は現実的ではない―香港メディア
04/06(日) 03:10
レコードチャイナ
古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」★2
04/06(日) 03:29
Yahoo!ニュース
トランプ大統領が韓国造船業界に送るラブコール…韓米両国「ウィンウィン」になるか
04/06(日) 03:14
Yahoo!ニュース
たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 激安イメージに反論 「昭和時代にたこ焼きが安かった理由は…」★2
04/06(日) 03:27
Yahoo!ニュース
過去の記事