ニュースを更新

【アナログ学級】学校間、デジタル格差 教材使用29%、双方向オンライン授業5%

ニュース速報+
23
2020/05/10(日) 23:55

新型コロナウイルスの感染拡大で休校が長引くなか、学校間のデジタル格差が広がっている。オンライン授業の普及は私立校などの一部にとどまり、公立校ではごく一部。文部科学省は小中学生を対象にしたデジタル端末の購入費を大幅に積み増すが、使いこなせる先生や端末の不足など課題は多い。
 ■「他の先生が使いこな…

この記事へのコメント

こんなんでもプログラムミング必修にします

アメリカでは教師が奔走してコンピュータの ない子供達にChrome bookを配った 一方日本は授業をやめた

姿形と同じく知能も生まれつきによるところが大きいわけで 最初から格差はあるんだとはっきり示したほうがいいんだよ そうすれば細かい教育格差なんか誤差の範囲だって思えるよ

オンライン授業が上手く行かないのは 日本の教育制度のせいだよ  全員が解るように授業 授業進行速度 指導 勉強より生徒指導、、こんなのはオンライン授業では無理だよ

最近学校のネット環境の改善は進んでるはずなのに使いこなせて無いやんけ 大手予備校やベネッセあたりにネット授業の映像丸投げした方がいいんじゃね?

近所のガキが毎日毎日マスクしないで大声で喧嘩したり走り回ったりてる 学校再開させて隔離しといてほしい

端末どうするかだな よく聞くのはPCあるんだけど在宅勤務で親が使うとか、スマホは親のを数時間独占するのは難しい、あとタブレット1台あるけど古い尼とかで動画みたり遊ぶ分には良かったんだけど双方向対応できない兄弟同じ時間となると端末足りないあたりか 私立だと昼休み挟んで6時間オンラインとかだから画面の大きさと画質は大事 低学年はHRで出席取って今日の課題話す程度であとは一方的に映像見てねしか無理だと思う 高学年〜やっと双方向zoom使えるかな

zoomとかあれ簡単に録画できる気がするけど生徒の顔写真が流出しちゃう可能性とかないのかな

コメントをもっと見る