ニュースを更新

「~の~」中国でなぜ人気? 日本の文字で商品名に高級感、好印象… 発端はあの飲み物だった

ニュース速報+
267
2022/01/13(木) 14:42

「中国の商品にひらがなの『の』がよく使われていると聞きます。なぜ?」。西日本新聞の海外特派員が読者の調査依頼に応える「あなたの特派員」にこんな疑問が寄せられた。確かに北京の街を歩くと、日本にも進出したフルーツティーのチェーン店「奈な雪ゆきの茶」をはじめ、さまざまな製品のパッケージや看板で「の」を見かける。中国の人々や中国で長く暮らす日本人に流行の発端を尋ねて回ると、あの飲み物の存在が浮かび上がって……

この記事へのコメント

自称保守はウリナラとかチョッパリとか、韓国語に夢中なのにな

中国語で「的」に代えればすぐ意味が通るから覚えやすい日本語文法なんだよ

ドラえもんのび太の〇〇

香港で流行ってたな のの爆発で大陸消滅祈願 ドーン

俺の牛乳は意味不明でちょっと笑った

なんだかんだあるけど 心底嫌いにはなれない国なんだよなぁ 中国側も同じなんだろうか

ジャップも「的」使っていいんだぞ 使えよ

日本語の教育 一人っ子の研究

コメントをもっと見る
関連記事