ニュースを更新

【東京新聞】「ダムや巨大堤防はマイナスの要素が多い」 社説

ニュース速報+
546
2020/07/07(火) 12:48

九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。

 明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している……

この記事へのコメント

球磨川はダム&巨大堤防でなんとかなるかどうかってレベルなんだが

東京新聞が言うってことは

俺の巨大なダムは触れただけで決壊する

センパン東京新聞をといれでつかいませう 被災地情報

>水を河道の中に治めることに力を入れてきた JRがエキナカを作りまくって、金をJRの中だけに収めようとしてるみたいなもんか

>>1 だったらどうしたら良いのだ? 平野部から人間を追い出すのか? 山間部から人間を追い出すのか? 危険なところから人間を追い出したら、日本列島は住むところがなくなるぜ。

年寄が早く避難できる方法を考えるほうが効率良さそう。

さすがにマイナスはないわ 費用対効果が悪いならわかるがな

コメントをもっと見る
関連記事