ニュースを更新

【東京新聞】「ダムや巨大堤防はマイナスの要素が多い」 社説 ★3

ニュース速報+
546
2020/07/11(土) 22:17

九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。

 明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している……

この記事へのコメント

なに言ってるかわかんない(´・ω・`)

東京は水も電気も他県に頼ってるのに脱ダムとか脱原発とか威勢がいいよな

ダムなど崇拝してるから欧米からサルだとバカにされる 日本人は景観意識がまるでない

つまり洪水が起こりそうな地域の住民は全員引っ越せと 東京新聞様が仰せられておる。

東京新聞と変態はなぜ潰れないか不思議だな

で 洪水対策にはなにが良いと思うんだ? 対案を言わないでまた批判だけで 対策せずに犠牲者が出るまで放置か?

都市に住むサヨクの傲慢思想そのもの

中国の巨大ダムが頭に浮かぶ…あれ決壊したら北京水浸しだし!

コメントをもっと見る
関連記事