ニュースを更新

【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★5 

ニュース速報+
226
2020/05/10(日) 16:02

k10012421841_202005081446_202005081503.mp4
北海道の鈴木直道知事がツイッターに公開した、ある動画。コップを片手にぐいぐいと飲み干して、ひと言「うまい!」。飲んでいるのは牛乳です。「牛乳チャレンジ」と名付けて、牛乳を飲んだ動画をSNSで公開するよう呼びかけました。少しでも消費アップにつなげたいというねらいです。こんなことまでしている背景、そこには今、北海道の酪農が直面する難題がありました。(札幌放送局記者 小林紀博)


新型コロナウイルスの影響が…
その難題とは、全国的に牛乳や乳製品の消費が急激に落ち込んでいることです。大きな理由は2つ。いずれも新型コロナウイルスが関連しています。

1つは、「小中学校の臨時休校」です。休校に伴って、全国で給食の牛乳消費がなくなってしまいました。そして2つめは、「外出の自粛」です。外食の需要が激減することで、業務用の牛乳や乳製品の需要も減っています。また、北海道のお土産やお菓子には生クリームがふんだんに使われていて、外国人観光客の激減でこうした商品の需要も減っています。酪農は北海道の農業産出額でみると、全体の4割を占める最大の部門で重要な存在です。「牛乳チャレンジ」は、そうした中での“窮余の策”ともいえるものでした。

この記事へのコメント

近畿にはバターが流通してない感じだけど、どこで滞ってるんだ?

チーズってなぜ値段が高いの? 安ければ毎日買いたいんだけど、高いから時々しか買わない 一口サイズのチーズとか、とろけるチーズ大好きなのに 牛乳余ってるそうなのに、チーズが高いのは、なんで?

牛一頭に2万円の補助金は既に出ていますが

サラリーマンには自己責任論で、酪農業は保護するのかよ。 なんて美しい国ニッポンなんだ。

牛乳は健康にいい派と吸収されないから意味ないよ派がいるけどどっちがほんとなんだ?

バターいっぱい作ってる海外って、脱脂粉乳どう消費してんの?

このスレ馬鹿が多いけどバター不足は生産調整が難しいからなんだよー。 元々酪農家は16分の1まで減ってる。飼料の高騰や牛乳需要の低下など。 それで酪農牛の数量を増やすと牛乳需要が低くなると経営圧迫する。 だから酪農牛をできる限り少なくして安定して運営できるようにする。 その結果として副産物のバターは多く生産できないわけで。 事情も知らないくせにバター増やせとかアホかと。

日本の食料品の値段が高いって言うやつって 本当貧乏なんだん。可哀想

コメントをもっと見る
関連記事