【奈良】古墳の鏡100枚超、邪馬台国の卑弥呼と関係か 専門家「邪馬台国の所在地だと考えるのは自然」「ヤマト政権への連続性が…」 ★3
14年前(2009年)に奈良県桜井市の古墳から見つかった、大量の鏡の破片を県立橿原考古学研究所が分析したところ、もとの鏡は100枚を超える数だったことがわかりました。
ひとつの古墳から100枚以上の鏡が出土した例はほかになく、専門家は邪馬台国の女王、卑弥呼と関係している可能性があるとしています。
およそ1700年前の古墳時代前期に造られた奈良県桜井市の桜井茶臼山古墳では、14年前に青銅製の鏡の破……
お前らじゃ知らないだろうが、卑弥呼が死んだのは西暦248年な 覚えとけよ
関西説と九州説 天皇が京都で王権を立てた 関西説が自然な流れだとは思うけどね。
ヤマタイが漢語に改められて大和になった 漢語は当時の国際語だったから 簡単な話だろ
なんでも邪馬台国と結びつける邪馬台脳 しかも感染する病気
ボンクラ揃いの歴史学会w
なんでも卑弥呼に結び付けるな。そこは鏡屋さんかも知れんだろ?
人は記憶型と思考型に大別できる 倭人は海の民、入れ墨をする 大和政権は山の民、、入れ墨をしない
ゴッドハンド「ごめんごめん、それ全部俺が埋めたやつだから」