書籍のブームから20年……日本生協連に移籍した「生協の白石さん」の今松岡 瑛理東京農工大学生協の「ひとことカード」に寄せられたやり取りをまとめた『生協の白石さん』(講談社)。2005年に出版され、100万部を超えるベストセラーとなった。著者の白石昌則さんは現在、日本生活協同組合連合会(東京都/土屋敏夫代表理事:以下、日本生協連)の広報職員として働いている。移籍の経緯や、「日本生協連の白石さ……
そういやそんな人おったな
懐かしい。本買ったわ
20年前なのか!!2004年にあったことは、中越地方でM7の地震や米国ブッシュ氏再選など
生協連勤務の生協エリートなら、この人もやっぱり共産党支持者なのかな? あるいは共産党員とか?
誰か忘れたけどビジュアル系バンドの曲のCMで白石さんの言葉出てたよな
鉛筆の佐藤の方が好き
トンボ鉛筆の佐藤さんも書籍化してほしいわ
トンボ鉛筆の人は書籍化するほどの内容ではないだろw
そういやそんな人おったな
懐かしい。本買ったわ
20年前なのか!!2004年にあったことは、中越地方でM7の地震や米国ブッシュ氏再選など
生協連勤務の生協エリートなら、この人もやっぱり共産党支持者なのかな? あるいは共産党員とか?
誰か忘れたけどビジュアル系バンドの曲のCMで白石さんの言葉出てたよな
鉛筆の佐藤の方が好き
トンボ鉛筆の佐藤さんも書籍化してほしいわ
トンボ鉛筆の人は書籍化するほどの内容ではないだろw