【シリコンバレー=中藤玲】米アップルは29日(日本時間30日)、マイナンバーカードの身分証明書機能を、スマートフォン「iPhone」に2025年夏までに搭載すると発表した。行政や病院などでiPhoneをかざすことで本人確認ができる。日本政府はマイナンバーカード機能のスマホ搭載を進めており、日本のスマホシェアの過半を握るアップルの対応が焦点となっていた。クレジットカードなどを管理する財布アプリ「……
当然見返りがあるよね 次のGIGAスクール端末でiPadだけ要件が優遇されるとかかな
「アンドロイド」で先行して導入したってあるが、マイナポータルのこと?あれって常時カードないと使えないよね。すごい不便なんだけど。
ウォレットに入るなら、Suicaみたいに機種変の時にiCloudにアップロードできるか気になるな にしても、この件で発狂してる人ってApple PayとかQR決済は使わずに現金一択な人なの?w
携帯端末にIDカード機能を付加する・・・・、それはやっちゃ駄目だろ
imodeも存続しなかったし あれで駄目ならUnixでシステムは国産では無理? 711はUnixでもあれはimodeよりでかいだけだし
iPhone、落としたらどうなるの?
そのマイナンバーのデータ、iphoneから完全に消せるのか? やろうと思えば復元できんじゃねーの?
appleが躊躇する保護レベルだったってヤバかったんだね 改良されてれば良いけど
当然見返りがあるよね 次のGIGAスクール端末でiPadだけ要件が優遇されるとかかな
「アンドロイド」で先行して導入したってあるが、マイナポータルのこと?あれって常時カードないと使えないよね。すごい不便なんだけど。
ウォレットに入るなら、Suicaみたいに機種変の時にiCloudにアップロードできるか気になるな にしても、この件で発狂してる人ってApple PayとかQR決済は使わずに現金一択な人なの?w
携帯端末にIDカード機能を付加する・・・・、それはやっちゃ駄目だろ
imodeも存続しなかったし あれで駄目ならUnixでシステムは国産では無理? 711はUnixでもあれはimodeよりでかいだけだし
iPhone、落としたらどうなるの?
そのマイナンバーのデータ、iphoneから完全に消せるのか? やろうと思えば復元できんじゃねーの?
appleが躊躇する保護レベルだったってヤバかったんだね 改良されてれば良いけど