【Intel】「Arrow Lake」は「外部パートナーで構築」 20Aノードはスキップ、18Aノードに注力
米Intelは9月4日(現地時間)、年内リリース予定のデスクトップ向け次世代CPU「Arrow Lake」(開発コード名)の製造で、自社の「Intel 20A」プロセスノードは使わずに「外部パートナーで構築する」と発表した。
発表文の該当部分
Intelはその理由を、主要製品の設計とプロセスの準備が進み、計画よりも早くIntel 20AからIntel 18Aに移行できることになったためと説明……
intelは最初の発表から販売までに3回の劣化と3回の延期が含まれる
100V20A必要なのかと…
いい加減爆熱路線から離れればいいのに PenDを彷彿とさせるぜ
アムダーおぢさん インテルが気になる気になるwww
きっとRyzenに勝てるよね?
もう自社で作れなくなったのか 人材流出が酷そうだ
膿だけ残るパターン入ったな
寿命は何時間くらいかな?