半世紀稼働1個350円「弁当自販機」茨城のドライブインに全国から…店主手作り「機械と体が続く限り」
千葉県との県境沿いを走る茨城県稲敷市の国道51号。潮来市方面に進むと、黄緑色の看板が右側に見えてくる。「あらいやオートコーナー」。現在では珍しい「弁当自動販売機」のお店だ。テレビやユーチューブにも取り上げられており、全国各地から人が訪れている。(久保田夢)
ガラス戸を開き、小さな小屋の中に足を踏み入れると、所々さびついた大きな自販機が目に入る。「売り切れランプがつきません」「500円
入
いりま……
弁当自販機よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
霞ヶ浦名物のアメリカナマズ弁当とかハクレン弁当でok
飲食自販機系だとこの店って割と有名だよな
いろいろ高騰してるのに20円しか値上げしないって良心的すぎる
安すぎだろ お腹いっぱいになるのか?
写真のやきにく弁当 茹でてるように見えるw
あーこの店有名だよな。レトロ自販機マニアの聖地みたいなもんだ。
この店主のおかしな安値の「こだわり」のせいでそれに付き合わされる家族が苦しむんだぜ。