日本郵便は、オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」からゆうパックの発送ができるサービスを2月10日から開始する。 日本郵便はこれまでも、全国約5,500カ所のPUDOを「はこぽす」として利用し、ゆうパックなどの荷物を受け取れるサービスを提供していた。2月10日から、受け取りに加えて発送も可能となる。 「ゆうパックスマホ割サービス」または「e発送サービス 宛先ご指定便」を利用する際に、……
PUDOなら普通にヤマト使うだろう
Amazon-入荷→PUDO-出荷→
近所のセブン潰れてから遣わなくなったよ
おらの村ではゆうパックを出そうにも段ボール箱が手に入らねえだ
そういや発送はできなかったかファミロッカーはできたな
それよりも簡易書留くらいPUDOで受け取れるようにしてくれよ
受け取り変更でPUDO選択できるようにしろよな土日の配達で会社で届くの待ってたら持ち出し中になってるのに7割くらい配達してこないホントAmazonのデリバリー以下だよ日本郵便て
PUDOなら普通にヤマト使うだろう
Amazon-入荷→PUDO-出荷→
近所のセブン潰れてから遣わなくなったよ
おらの村ではゆうパックを出そうにも段ボール箱が手に入らねえだ
そういや発送はできなかったかファミロッカーはできたな
それよりも簡易書留くらいPUDOで受け取れるようにしてくれよ
受け取り変更でPUDO選択できるようにしろよな土日の配達で会社で届くの待ってたら持ち出し中になってるのに7割くらい配達してこないホントAmazonのデリバリー以下だよ日本郵便て