エアコン代も「自己責任」で… 生活保護受給者の“生命”脅かしかねない「行政の対応」生む“厚労省通達”の内容とは【行政書士解説】
「エアコンのない部屋で、毎年夏が怖いのですが、札幌市の生活保護受給者に対するエアコンのサポートの情報があれば知りたいです」
これはつい先日、北海道札幌市に住む方から私の行政書士事務所に届いたメールです。日本の政令指定都市で最も気候が冷涼であるはずの北海道でさえ、猛暑は深刻な問題となっています。
近年の世界的な気候変動により、日本の夏はもはや熱帯であるかのような状況となっています。エアコンを使用しな……
毎月定額の修理サービスや保険的なものがあるからそれに入ればいい
厚労省も解体でお願いします
生きたいなら 田舎に住む条件にしたらいい
過去避暑地だった廃村にでも移動してもらい 大自然豊かな場所なら扇風機で大丈夫では?
自民、ガソリン減税の結論1年先送りの方針 25年末での決着目標 マジでコイツラ暫定税率廃止やる気なしだよ 25年度末もまた先送りするよ はよ消えろ自民党
奈良県生駒市が生活保護受給者世帯へエアコンの代金と設置費用を補助してくれる ただ電気代まで補助してくれる訳ではないので、形骸化してる 公務員のいつもの仕事しましたアピール
エアコン代出しても、あいつら下手すると売却して 最終的にはパチスロとかで溶かす気がする
札幌で35度の猛暑日なんて涼しいだろ 本州の体温越え、40度の酷暑日体験してみなよ