木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」
プロレスラー・ジャガー横田(63)の夫で、医師・木下博勝氏(57)が23日までに自身のインスタグラムを更新し、社会で重要視される能力についてつづった。
木下氏は「大人として、令和の若い人にあって欲しいものは、コミュニケーション能力だと感じます。多分、我々が若い頃の時代は、コミュ力は自然に身についていたので差は出なかったと思います。今は、コミュ力が有る方が少ない?ので、有ると社会で可愛がられま……
今の方がよっぽどコミュ力あるだろ すぐ返信しないといけないしな コミュ力を媚び力だと思ってんだろうなこのパワハラ爺さんは
甲子園に出る高校野球の選手や若いプロ野球の選手は昔に比べてはるかにコミュニケーション能力高いで。 高校野球選手にも馬鹿はいるけど
コミュ力発揮して低学歴の悪い仲間と付き合うことになりそう
職場、旅行先、女の子ウケ、友人関係、SNS、風俗・・・コミュ力が有る方が得、人間は会話が基本w 高学歴コミュ障よりはw
こいつ杏林だからな 負け組医学部
日本ではそうかもね😅
あれ?凄い偏差値のところに進学したとか強弁してなかった? 両親とも学歴ない家で受験するとこうなるのかってのが見てて切なかった
↑儂はちょっとどもってしまったた