茨城県は、2045年ごろを構想とするつくばエクスプレスの土浦方面への延伸について、採算性を踏まえてルートなどを調査してきた結果、「事業計画素案」をまとめました。この中では、土浦市内に、今のJR土浦駅の隣接地に新たな終点となる駅を作るほか、この終点と、つくば駅の間に、中間駅を整備することを想定しています。事業費は、土浦方面への延伸単独では、およそ1320億円、東京駅付近への延伸も一体で整備する場……
東京に人吸い取られるってまだ分からないかな
秋葉原駅まででいいわ!秋葉原から始発乗りたい
秋葉原から南下は無いのかね
つくば→土浦→東京のルートになるのか 夢の東京駅乗り入れだな
あれ?坂東ルートは?
八潮の地価すげぇ上がってたのにな また一気に下がるんだろうな
どう試算したら効果が費用を上回るんだ
土浦方面への延伸は良いことだが、東京方面はなあ TEXの秋葉原駅だってむちゃくちゃ地下深部 地上に出るまでエスカレーターでも何分かかってるかと
東京に人吸い取られるってまだ分からないかな
秋葉原駅まででいいわ!秋葉原から始発乗りたい
秋葉原から南下は無いのかね
つくば→土浦→東京のルートになるのか 夢の東京駅乗り入れだな
あれ?坂東ルートは?
八潮の地価すげぇ上がってたのにな また一気に下がるんだろうな
どう試算したら効果が費用を上回るんだ
土浦方面への延伸は良いことだが、東京方面はなあ TEXの秋葉原駅だってむちゃくちゃ地下深部 地上に出るまでエスカレーターでも何分かかってるかと