岩手・大船渡市の大規模な山林火災の焼失面積は約2100haを超え、新たに建物への延焼も確認されました。大船渡市末崎町の赤土倉漁港から、斉藤健太記者が中継でお伝えします。対岸に見えるのが赤崎町の長崎地区で、建物への延焼が確認されたのは長崎地区の奥にある外口地区です。今も至る所で白い煙が出続けていて、3日で出火から6日目となりましたが、火災は収まる様子を見せません。大船渡市によりますと、3日午……
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
常にちんちんのニオイMAXおじさん「常にちんちんのニオイMAX」
結構広がるな ロサンゼルスの火災が1万ヘクタールくらいだったが
ゴミ燃し奴は生きてるの? 犯罪者だろソイツ
2100ヘクタールなら 5km四方くらい うちの町の2倍くらいだよ
もうソーラーパネルもEVも誤差範囲だからやめよーや
なんで山燃やしてしまうん? ストローやマイバッグ言ってるのに
今関東で降ってるくらいの雨が降ればなぁ。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
常にちんちんのニオイMAXおじさん「常にちんちんのニオイMAX」
結構広がるな ロサンゼルスの火災が1万ヘクタールくらいだったが
ゴミ燃し奴は生きてるの? 犯罪者だろソイツ
2100ヘクタールなら 5km四方くらい うちの町の2倍くらいだよ
もうソーラーパネルもEVも誤差範囲だからやめよーや
なんで山燃やしてしまうん? ストローやマイバッグ言ってるのに
今関東で降ってるくらいの雨が降ればなぁ。