鳥取県倉吉市に3月30日、県立美術館がオープンする。開館まで2週間となった16日、市の玄関口であるJR倉吉駅の階段に、高額な購入費が話題となった「ブリロの箱」のステップアートが登場した。 ブリロの箱は、アメリカの洗剤付きタワシの配送用段ボール箱をそのまま模したアンディ・ウォーホルの作品。県は県立美術館の目玉展示として5箱を計約2億9千万円で購入し、賛否を呼んだ。 ステップアートは、県立美術館……
あー滅茶苦茶高くて買ったのを日本中からバカと言われたやつだっけ?
これも贋作だったら草
鳥取の税金で買った最高級のアレか
TBSが 立花たかしの動画をばら撒いてる会社を 突き止めたら クラウドワークスだった で 財務省解体デモも やってたと 全部 繋がってる
どうせなら本物の箱を置けよ
ブリキの太鼓 思い出した
まぁ金満自治体鳥取県が決めたことを 外野がどうこう言うのはおかしいよ 補助金とか要らないって宣言なんだし
今はもうこの箱のモデルの本物のブリロの段ボールどこにもないんだよな 歴史遺産だね
あー滅茶苦茶高くて買ったのを日本中からバカと言われたやつだっけ?
これも贋作だったら草
鳥取の税金で買った最高級のアレか
TBSが 立花たかしの動画をばら撒いてる会社を 突き止めたら クラウドワークスだった で 財務省解体デモも やってたと 全部 繋がってる
どうせなら本物の箱を置けよ
ブリキの太鼓 思い出した
まぁ金満自治体鳥取県が決めたことを 外野がどうこう言うのはおかしいよ 補助金とか要らないって宣言なんだし
今はもうこの箱のモデルの本物のブリロの段ボールどこにもないんだよな 歴史遺産だね