ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問……
極貧パヨクも買えるほど安いと良いね😚😚😚
日本みたいに大量の農薬使ってないならありかも
高すぎて日本米が売れなくなる時代がくる
ついに主食すら国産食えなくなるのか クソみたいな国になったな
これで米問題は一件落着!
節子、これがべトマム米や
こないだ売ってたけど安めの国産米と値段殆ど変わらんかったぞ どんだけ強気なんよ
ついにアジア産ジャポニカ米が大規模流通するか 関税あってもいまの日本米よりずっと安いよな
極貧パヨクも買えるほど安いと良いね😚😚😚
日本みたいに大量の農薬使ってないならありかも
高すぎて日本米が売れなくなる時代がくる
ついに主食すら国産食えなくなるのか クソみたいな国になったな
これで米問題は一件落着!
節子、これがべトマム米や
こないだ売ってたけど安めの国産米と値段殆ど変わらんかったぞ どんだけ強気なんよ
ついにアジア産ジャポニカ米が大規模流通するか 関税あってもいまの日本米よりずっと安いよな