ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問……
(∪^ω^)わんわんお! ( * )
米が無いならフォーを食べればいいじゃない
フォー自体が米からできているわけで
味次第ではかなり米の価格安定剤になるかも
ネットで買ってるからスーパーで今いくらなのか知らないんだけど そんな高い?
ベトナム産のコシヒカリとかこういうのがベトナムのジャポニカ米だからな かなり日本の米に近いのは確実
需要の異常な高まり抑えてくれるから輸入はどんどん増やしてほしい 去年の新米出荷時が一番安いって異常
ジャポニカ米と言うなら手に入ったら試しに食ってみたい
(∪^ω^)わんわんお! ( * )
米が無いならフォーを食べればいいじゃない
フォー自体が米からできているわけで
味次第ではかなり米の価格安定剤になるかも
ネットで買ってるからスーパーで今いくらなのか知らないんだけど そんな高い?
ベトナム産のコシヒカリとかこういうのがベトナムのジャポニカ米だからな かなり日本の米に近いのは確実
需要の異常な高まり抑えてくれるから輸入はどんどん増やしてほしい 去年の新米出荷時が一番安いって異常
ジャポニカ米と言うなら手に入ったら試しに食ってみたい