【🚽】中学校トイレ清掃、一部を外部委託 生まれた時間は自主活動に 「清掃は教育」からの転換、抵抗を持つ教職員も
長野県松川町教育委員会は4月から、松川中学校のトイレ清掃の一部を外部委託する。生徒による全校清掃は従来の週5日から2日に減らし、残り3日は生徒や教員が当番制で教室を軽く掃除するように切り替える。創出した時間を生徒の自主活動に充て、学力や主体性の向上を図る狙い。県教委によると、県内では校舎の清掃日を減らす事例はあるが、外部委託は「把握している限りで初めてではないか」としている。
同中学校はこ……
トイレ掃除よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
盗撮とかされんようにな
軽く清掃っていうのって難しいんだよナ そもそも中学生がしっかり清掃する訳ないし
生徒たちで掃除をさせ公共物をきれいにする気持ちを学ばさせる日本教育を真っ向から否定 そして教育無償化だの給食無償化だの御託並べて外部業者に金流す
おっ!チャンスじゃん
海外でも良い教育として取り上げられてんのにな
中学の女子トイレに住みたい
掃除は誰かにやらせばいい。 という考えが中国のようにゴミだらけになる。