先端半導体の国産化を目指すラピダス(東京)は4月1日から、北海道千歳市の工場で試作ラインを稼働させる。米中対立などの地政学リスクが顕在化する中、戦略物資である半導体の国内拠点確保は喫緊の課題。ラピダスが目標とする2027年の量産開始に向け、重要な一里塚となりそうだ。 ラピダスは22年に設立され、トヨタ自動車やNTTなどの出資も受けている。千歳工場では、人工知能(AI)や自動運転システムへの活……
サトヅカってところでやるのかと思ったら千歳じゃねえか
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
原発止まってんのに北電と北ガスにそんな電力あんの?
EUV露光機なんか国内初とか言っても日本が10年以上遅れてるだけで何のアドバンテージにもならんやろ
100%失敗する こんな無駄金を使うなら台湾に補助金だして日本に新たな工場つくってもらえ
「27年までには確実に量産を開始できる」などと訳のわからない事を言っており
え?里塚?札幌市にも工場作ってたの?って勘違いした
2027年も結構先だな、って思ってると 実は令和27年 …来るのか?
サトヅカってところでやるのかと思ったら千歳じゃねえか
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
原発止まってんのに北電と北ガスにそんな電力あんの?
EUV露光機なんか国内初とか言っても日本が10年以上遅れてるだけで何のアドバンテージにもならんやろ
100%失敗する こんな無駄金を使うなら台湾に補助金だして日本に新たな工場つくってもらえ
「27年までには確実に量産を開始できる」などと訳のわからない事を言っており
え?里塚?札幌市にも工場作ってたの?って勘違いした
2027年も結構先だな、って思ってると 実は令和27年 …来るのか?