【中央日報コラム】東京エレクトロンがなければサムスンもTSMCもない…「AI産業は青少年期に入った」
世界半導体市場をめぐる覇権戦争の中、静かに規模を拡大している巨人がいる。今年で設立62年を迎えた半導体装備企業、東京エレクトロンだ。過去10年間に売上高を4倍、営業利益を8倍に伸ばした東京エレクトロンは半導体市場で「スーパー乙」と呼ばれる。サムスン電子も、台湾を代表するTSMCも同社の装備なしには一つの半導体も製造できないからだ。トランプ関税爆弾の中でも東京エレクトロンの今年の売上高と営業利益が過……
半導体の素材や機器で世界シェア95%なんて幾つもあるよ
シリコンウエハーやらフッ化水素やオランダの露光装置とか輸入品なしじゃろくな製品作れんやろ
まあ製造装置は工程毎に大体どっかの2、3企業のほぼ寡占ではある そこに韓国がいないのは確か
どうした? 何か悪いもの食ったか?
ようやく韓国の立ち位置がわかってきたようだな。 駄菓子菓子。 擦り寄らんでくれw
拡散炉でお世話になりました
以上、 サムスンと中央日報による腹立ち紛れに発射をお送りしたニダ。
5G→中華・韓国主導の規格 6G→アメリカ・日本主導の規格