録画したテレビ番組や撮影した映像を長期保存するブルーレイディスク(BD)の先行きが危ぶまれている。今年1月、国内シェアの3割を占めるソニーグループが、BDをはじめとする光ディスクの生産終了を公表。シェア1位のバーベイタムジャパン(東京)は間髪入れずに生産継続を宣言したものの、需要は減少の一途をたどっている。ディスクだけでなくレコーダーも、近い将来に消えてしまうのではという懸念は消えていない。BDは……
まあ無くなるだろうね 買う人もいなくなる
メモリスティック(笑)
レーザーディスクの劣化問題が一時期話題になってたし、DVDだっていずれそうなるだろう。定期的に最新のメディアに移し替えするしかない
バーベイタムは3年ほど前の6倍がDIGAレコーダーとの相性最悪で敬遠していたけど 今は改善したのだろうか 特定機種じゃなく世代の違う2台ともダメだった ソニーはどちらも問題ない
ゲーム機やPCからも光学ドライブが消え、サブスクなどの動画配信で深夜アニメの円盤も売れなくなってる。 現状明るい兆しはない。
HD DVDの復活フラグだな。
どうせ録っても見ない
録画したという満足感・・・再生はしない
まあ無くなるだろうね 買う人もいなくなる
メモリスティック(笑)
レーザーディスクの劣化問題が一時期話題になってたし、DVDだっていずれそうなるだろう。定期的に最新のメディアに移し替えするしかない
バーベイタムは3年ほど前の6倍がDIGAレコーダーとの相性最悪で敬遠していたけど 今は改善したのだろうか 特定機種じゃなく世代の違う2台ともダメだった ソニーはどちらも問題ない
ゲーム機やPCからも光学ドライブが消え、サブスクなどの動画配信で深夜アニメの円盤も売れなくなってる。 現状明るい兆しはない。
HD DVDの復活フラグだな。
どうせ録っても見ない
録画したという満足感・・・再生はしない