こども家庭庁は31日、全国の小中高校生を対象に実施したインターネットの「利用環境実態調査」結果を公表した。「勉強に集中できない・睡眠不足」と答えた児童生徒の割合は24・6%で過去最高を更新した。 調査は2024年11~12月、10~17歳の5000人に面談やネットを通じて行い、3129人から回答を得た。 このうちネットを使っているのは3072人。悪影響やトラブルにつながりかねない行動の経験を尋ね……
時代が違いすぎるからのぉ… ネットなんてーもんはなかったわいフガフガ
IT企業の社長は自分の子供にスマホ持たせない
未就学の子でもどハマりしているからね
ラジオやテレビも同じ扱いな。
割とマジでスマホの使用を法律で取り締まるべき
いっそのこと未成年のスマホやSNSをジュニア用のみに制限したらいいのに
今の時代の子供は恵まれてるなあ 将来は俺らの老後をしっかり支えてくれよ
俺もだ 還暦過ぎたけどネットのせいで寝不足 最近はAIがいかん
時代が違いすぎるからのぉ… ネットなんてーもんはなかったわいフガフガ
IT企業の社長は自分の子供にスマホ持たせない
未就学の子でもどハマりしているからね
ラジオやテレビも同じ扱いな。
割とマジでスマホの使用を法律で取り締まるべき
いっそのこと未成年のスマホやSNSをジュニア用のみに制限したらいいのに
今の時代の子供は恵まれてるなあ 将来は俺らの老後をしっかり支えてくれよ
俺もだ 還暦過ぎたけどネットのせいで寝不足 最近はAIがいかん