3月下旬。大学入試の季節も終わり、おおよその結果が出揃ったところに、聞き捨てならない話を耳にした。「東京都の高校授業料無償化の延長で学費が無償となった都立大で、教員たちは『さぞかし志願者が殺到し、倍率も爆増するのだろう』と今冬の入試に身構えていたのですが、無償化の認知不足や立地、専攻マッチングの問題もあってか、全体の志願者の伸びは例年の1.2倍強程度で、爆発的な人気とはならなかったんです」えっ……
高校行くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
やっぱ大阪ってクソだわ
私立高校では貧相な給食は起きないだろ 無償化で解決するんじゃないか
補助金額 ・公立 11万円 ・私立 45万円 外国人も対象
そら何時まで経っても英語1つ喋れない教育施してんだ。食うに事欠いて当たり前だろ 授業全部体育にしたほうがナンボかマシなレベル。チー牛は卒業出来なくなって一石二鳥だな
経費節約のために揚げ物の油は何度も使い回しをしてるのか?
単なる企業努力不足か癒着じゃね?
私立に税金投入するのが目的 少子化対策なんてのはその方便に過ぎない 今は少子化対策と言えば何でも許される風潮だからな
高校行くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
やっぱ大阪ってクソだわ
私立高校では貧相な給食は起きないだろ 無償化で解決するんじゃないか
補助金額 ・公立 11万円 ・私立 45万円 外国人も対象
そら何時まで経っても英語1つ喋れない教育施してんだ。食うに事欠いて当たり前だろ 授業全部体育にしたほうがナンボかマシなレベル。チー牛は卒業出来なくなって一石二鳥だな
経費節約のために揚げ物の油は何度も使い回しをしてるのか?
単なる企業努力不足か癒着じゃね?
私立に税金投入するのが目的 少子化対策なんてのはその方便に過ぎない 今は少子化対策と言えば何でも許される風潮だからな