やっぱりあった別腹スイッチ 「甘いものは別腹」を科学が解明 「満腹+甘いもの=正義」と脳みそにプログラムされている
みなさんの別腹はなんですか? ぼくの別腹はポテチです。
食後でも甘いものはウエルカム。いわゆる「デザートは別腹」を経験した人は多いはずです。お腹いっぱい食べたはずなのに、なぜか甘いものだけはまだ食べられる現象が起こります。
実は、このメカニズムには脳が深く関わっているそうですよ。
ドイツのケルンにあるマックス・プランク代謝研究所のチームが、この「別腹」問題にメスを入れました。ポイントは、食後の……
そんなにたくさん食べれないよ
ソースコード解析したのか
ずいぶん昔に見聞きしたような
甘い物は別腹って言うけど、もう食べたくないってる時もあるじゃん、あれは何でなの?
満腹の時に甘い物が食べたくなったことなんぞ一度も無いわさ
でも年とると脳汁もあまり出なくなるような…
つまりプログラムの奴隷か
おまえらのやる気スイッチどこにあるん?