琵琶湖の水を水道の水源としている京都市は、毎年、2億3000万円の「感謝金」を支払うことで滋賀県と合意し、契約を結びました。2日、京都市左京区の琵琶湖疏水記念館で契約締結式が行われ、京都市の松井市長と滋賀県の三日月知事が契約書に署名しました。琵琶湖の水は、疏水を通じて京都市内に流れ、市内の水道水の99%を賄っています。京都市は、1914年(大正3年)から「水利使用料」として滋賀県に年1600円の支……
法的根拠はありません
「喜び組でも呼んどけ」女性アナ接待常態化、相談黙殺「負の連鎖」【中居氏トラブル・フジ問題】
琵琶湖の水止めたろか とはよく聞くが、それをやったら滋賀が水没してしまう
琵琶湖の水はどこから来るのだろう 考えると夜も屁が出ます
別に滋賀県が水作ってるわけでもないのに なんでこんなに金払わないといけないわけ?
京都市は長いこと財政難なのに 法的義務のない金を払ってるんだ
滋賀県民が使った排水を京都の人達は美味い美味いと飲んでいるのか
で京都の排水を大阪で(以外略
法的根拠はありません
「喜び組でも呼んどけ」女性アナ接待常態化、相談黙殺「負の連鎖」【中居氏トラブル・フジ問題】
琵琶湖の水止めたろか とはよく聞くが、それをやったら滋賀が水没してしまう
琵琶湖の水はどこから来るのだろう 考えると夜も屁が出ます
別に滋賀県が水作ってるわけでもないのに なんでこんなに金払わないといけないわけ?
京都市は長いこと財政難なのに 法的義務のない金を払ってるんだ
滋賀県民が使った排水を京都の人達は美味い美味いと飲んでいるのか
で京都の排水を大阪で(以外略