【北京=照沼亮介】中国の政府系団体「中国国際貿易促進委員会」は2日、昨年6月に無人探査機「嫦娥6号」が世界で初めて採取した月の「裏側」の土壌を、大阪・関西万博で展示すると発表した。 月は地球に同じ面を向けながら自転・公転しており、地球から見えない面が「裏側」と呼ばれる。万博では、2020年に嫦娥5号が月の「表側」で採取した土壌も併せて展示する。裏側と表側の土壌を間近で見比べることができるのは……
一方日本は50年前の万博の目玉の月の石を再展示したw
さすがにそんなもの見た目では変わらない
一方日本は福島のデブリスを公開した
アルタイ山脈とクンルン山脈の土の違いか
ニュポン「甲子園の土でも点字しとくか」
5号でも6号でもいい 要するに「そんな物は実在しない」が正しい
それ月の裏の土じゃなくてすぐそこの裏山の土だよ
表と裏で何が違うとでもいうの
一方日本は50年前の万博の目玉の月の石を再展示したw
さすがにそんなもの見た目では変わらない
一方日本は福島のデブリスを公開した
アルタイ山脈とクンルン山脈の土の違いか
ニュポン「甲子園の土でも点字しとくか」
5号でも6号でもいい 要するに「そんな物は実在しない」が正しい
それ月の裏の土じゃなくてすぐそこの裏山の土だよ
表と裏で何が違うとでもいうの