消費者から直接検体の提供を受け疾患リスクなどを判定する民間の検査ビジネスが多様化しているのを踏まえ、厚生労働省と経済産業省は4日までに、医師でない無資格の事業者らが検査結果を使って個人の疾患の罹患可能性を通知することは医師法に違反する、との事務連絡を都道府県などに出した。 消費者と事業者が唾液や尿などの検体や検査結果を直接やりとりするのは「DTC検査」と呼ばれ、遺伝子解析を売りにするものも多い。……
1998年あたりからロクでもない世の中になったよな
線虫に通知させるのはええんか?
わざわざ保険使って病院で検査するより社会保険料負担が下がって良いのでは? 法改正してはいかがか って思ったけどこの手の検査は保険効かないのかな?いやでもそんなはずは
しかしあんなの装置内部でテキトーに乱数使って数値作っても誰も気づかんだろ
高齢者のせいで医療費ガー!!! 実際は医療関係者が暴利貪ってる感じだよな
技術的には素晴らしいし、活用したら良いと思う。 が、大半が、利益中心主義になってる。 知りたくない人もいるし。
優生思想になりかねない、 ただ、もっと医療には活用できるはずだ
また医師会利権 自民党は腐ってる
1998年あたりからロクでもない世の中になったよな
線虫に通知させるのはええんか?
わざわざ保険使って病院で検査するより社会保険料負担が下がって良いのでは? 法改正してはいかがか って思ったけどこの手の検査は保険効かないのかな?いやでもそんなはずは
しかしあんなの装置内部でテキトーに乱数使って数値作っても誰も気づかんだろ
高齢者のせいで医療費ガー!!! 実際は医療関係者が暴利貪ってる感じだよな
技術的には素晴らしいし、活用したら良いと思う。 が、大半が、利益中心主義になってる。 知りたくない人もいるし。
優生思想になりかねない、 ただ、もっと医療には活用できるはずだ
また医師会利権 自民党は腐ってる