総務省が4日発表した2月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は29万511円だった。物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.5%減少した。3カ月ぶりのマイナスだった。QUICKが事前にまとめた予測中心値は実質で1.8%減だった。2024年はうるう年だった。総務省がこの影響を除いて試算したところ、消費支出は実質で前年同月比1.8%増だった。
以前にこの調査に参加したことある
1カ月が1日少なければ単純に3%ほど消費減るしな
統計数字で騙すのは簡単@セーフ
フジテレビ天下り総務省は解体でいいよ
これが政権担当能力に長けた政党に託した結果だよ 来年は米も野菜も更に値上がりするけど覚悟してね
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
実質の実収入 → マイナス2.3% ボーナス月間が終わればこんなもん。
平日や休日の日数で売り上げ変わるのは当然の話
以前にこの調査に参加したことある
1カ月が1日少なければ単純に3%ほど消費減るしな
統計数字で騙すのは簡単@セーフ
フジテレビ天下り総務省は解体でいいよ
これが政権担当能力に長けた政党に託した結果だよ 来年は米も野菜も更に値上がりするけど覚悟してね
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
実質の実収入 → マイナス2.3% ボーナス月間が終わればこんなもん。
平日や休日の日数で売り上げ変わるのは当然の話