あの日の空は青かった 「空色の栞」今年も 【JR福知山線脱線事故】被害者「1年に1度でも思い出して」
乗客106人が死亡し、562人が重軽傷を負った平成17年のJR福知山線脱線事故から25日で20年になるのを前に、事故の負傷者らでつくる「負傷者と家族等の会」(空色の会)は、記憶の風化を防ぐため「空色の栞(しおり)」計5千枚を仕上げた。作製された栞は7日、川西池田駅(兵庫県川西市)などJR福知山線の駅6カ所に置かれ、利用者らに使ってもらう。
同会は、21年から事故発生当日の「青空」をテーマにした栞……
電車よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
お前らはあの日から変わらず高卒独身
極貧パヨク共は良く20年も生き抜いた😚
昼休みで食堂で見たわ、早いな時間経つのは
女性会社員がこの車両に乗ろうとしたら、見知らぬお婆ちゃんから凄い勢いで「乗るな!」と言われて助かった話すき 都市伝説ではなく、直後の新聞にも載ったと
日本は鉄道先進国というイメージがあったので、あの事故は衝撃的だったな
忘れて楽になるなら忘れちゃった方が良い
「この電車に乗っちゃ駄目だ!!」と叫びながら若いカップルを電車から引きずり降ろした謎の老婆がいたんだよな