水を“超高温・超高圧下”におくと「超酸」に変化 硫酸よりも強い酸性 海王星などの「ダイヤモンドの雨」も説明か
フランスのソルボンヌ大学とイタリアの国際理論物理学センターに所属する研究者らが発表した論文「Water is a superacid at extreme thermodynamic conditions」は、極度な高温高圧下において水が「超酸」(超強酸)と呼ばれる非常に強力な酸に変化することを実証した研究報告である。超酸は硫酸よりも強い酸性を持つ。
コンピュータシミュレーションによれば……
セーラーマーキュリー最強伝説
水っておかしくね? 不自然だよあいつ
これは面白い発見だな
69GPaとか普通には起こせんぞ
水とお湯を冷凍庫に入れるとお湯のほうが先に凍るのはなぜ?
水単体での構造変化で起こるんじゃないのか
そんな事分かってもなにも意味ないだろ
ダイヤモンドの雨降ったらデビアスが怒りますよ?