大阪市で13日に開幕する大阪・関西万博に、関西広域連合の一つとして徳島県が「阿波踊り」を出展する。ゴールデンウイーク期間中の5月3日には、史上最大規模の約700人を動員し、輪になって踊り合う「輪踊り」に挑む予定だ。阿波踊りの世界発信の貴重な機会となるだけに、地元関係者の期待も高まる。【山本芳博】 阿波踊りは1970年の大阪万博でも披露され、認知度アップの大きな契機になった。県万博推進課に……
徳島は関西だからなぁ
何か意味はあるのか?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
これのどこが万博ですか
カッペってこういうの好きだよね
空飛ぶ車は諦めて阿波踊りを出展ですか… もう未来に希望を抱く技術力は無くなって過去の伝統の中でしか生きていけない国なんだね…
踊らないと損っていう風刺?
大阪関係あらへんがな
徳島は関西だからなぁ
何か意味はあるのか?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
これのどこが万博ですか
カッペってこういうの好きだよね
空飛ぶ車は諦めて阿波踊りを出展ですか… もう未来に希望を抱く技術力は無くなって過去の伝統の中でしか生きていけない国なんだね…
踊らないと損っていう風刺?
大阪関係あらへんがな