タレントの中川翔子が14日「X」(旧ツイッター)を更新。SNS上の誹謗中傷について、簡単に対処できる仕組みをつくるよう提言した。 自身も誹謗中傷の被害を受けた経験がある中川は「誹謗中傷について 被害者がもっと簡単に加害者をまとめて対処できる法律なのか仕組みになるべき」と投稿。 さらに、現在は一般人が被害者側が対処するには負担が大きいとし「被害者がお金も時間も心も削って、という現状のままずーっと……
SNS辞めたらいいだけだろ なんのためにやってんだよ
記事になるのはこういう不満を言った時だけだな 普段どういうつぶやきをしてるのかわからんが
※ただし芸能人の加害者は除く
本人の被害届がなくても第三者の通報で処罰できるようにすべきだよなあ
なんでも実名SNSに移動しないのか意味がわからない
誰の猫なんだよって話
国がそこは法で整備していかないと つか検閲システム作ってしまえば誹謗中傷や不適切や怪しい書き込みがまず反映されることもなくなるから 真っ先に検閲やれよ
芸人、じゃなくて芸能人てのべつまくなし、私生活から何から何まで発信()する人多いやん 自業自得なところもあるんじゃねってたまに思う ペース落とすとか内容考えるとかすればいいのに
SNS辞めたらいいだけだろ なんのためにやってんだよ
記事になるのはこういう不満を言った時だけだな 普段どういうつぶやきをしてるのかわからんが
※ただし芸能人の加害者は除く
本人の被害届がなくても第三者の通報で処罰できるようにすべきだよなあ
なんでも実名SNSに移動しないのか意味がわからない
誰の猫なんだよって話
国がそこは法で整備していかないと つか検閲システム作ってしまえば誹謗中傷や不適切や怪しい書き込みがまず反映されることもなくなるから 真っ先に検閲やれよ
芸人、じゃなくて芸能人てのべつまくなし、私生活から何から何まで発信()する人多いやん 自業自得なところもあるんじゃねってたまに思う ペース落とすとか内容考えるとかすればいいのに