「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す ★4
高知県の推計人口が65万人を割り込む中、高知市は若手職員を中心とした人口減少対策のプロジェクトを発足させる方針です。
21日に発表された4月1日現在の推計人口は初めて65万人を割り込みました。64万8313人このうち高知市では2024年の同じ月と比べて4000人以上減少しています。高知市は転入、転出、転出先などを年代別に調査していて、今後、神谷副市長を中心に「若者が住み続けたい町づくり」を目……
広末さんに聞いてみたらいい
少なくとも高知よりは楽しい事が多いと思う
ここ津波に飲まれるところじゃないの
人口65万人って東京の足立区と同じぐらいの人数しかいないのか 四国はもう一つにまとめて四国県でいいんじゃね
地方こそいろんな施設を1箇所に集中させてミニマムシティ目指さないと何をするにも車で遠出じゃ生き残れんだろ
カツオのいない高知なんて
いい生活とは何かという定義もあるだろうけども 少なくともド田舎にいるよりも便利で楽しい生活は待ってる
坂本龍馬の功績がほとんど作り話と知ってしまいもうカツオしか誇れるものがないと嘆いてる人がいて笑った