ニュースを更新

【JBP】元寇での幕府軍の一騎打ちや神風は八幡愚童訓の創作か 大正期に疑義も皇国史観にかき消される

ニュース速報+
324
2021/06/21(月) 13:27

(写真はイメージです/Pixabay)
(花園 祐:上海在住ジャーナリスト)
 鎌倉時代を代表する歴史的な戦いといえば、1つは「承久の乱」(1221年)、そしてもう1つは、元軍(モンゴル軍)が九州に侵攻してきた「元寇」(1274年、1281年)で間違いないでしょう。
 特に後者の元寇は、中世日本における唯一の国際戦争であり、規模も近現代以前では最大級と言っていいほど大規模なものでした。なん……

この記事へのコメント

でも何らかの方法で押さえ込んだのは事実なんだけどな 当時強かった中華勢でも手に負えなかったのにどうやったんだろうね

スタートの日本書紀から捏造の歴史 事実と向き合えないダメ民族なんだよ

どう転んでも鎌倉武士が強いにしかなんないな

鷹島の大虐殺はあっただろ 捕虜に捕虜の腕を食わせるやつ

朝青龍は情報公開しろよ

ろくな情報無いから戦史的にはゴミみたいな戦争だ

日本の鎧兜を身に付ければ、敵軍の弓矢を お辞儀をして角度を付けるだけで弓矢を無効出来る 乱戦時では、両手剣の持久力で剣盾装備の敵軍を無双

言語が違う相手に口上を述べ合って一騎討ちなんてするわけないだろ

コメントをもっと見る
関連記事